
「人間と宇宙は同じ元素からできている。」アーユルヴェーダの智慧を学ぶことは、本来の自分らしさを思い出す旅となるでしょう。
では、アーユルヴェーダを何のために学びますか?
自分の健康のためですか?大切な家族を癒したいですか?セラピストになりたいですか?独立してサロンを経営したいですか?セラピストとして幅をひろげたいですか?
「自分を知り、自分を幸せにするための智恵」
それがアーユルヴェーダです
自分を知ることは、相手への深い理解へ繋がります。
セラピストとして大切なことは、自分が癒されていること。
世の中にアーユルヴェーダの哲学がひろまることで、
争いがなくなり、幸せな人達で溢れることでしょう。
私は、アーユルヴェーダならそんな未来が作れるのではないかと、
本気で思っています。
アーユルヴェーダは、「思いやりに溢れた学問」であり
人が一生を生きる上で、生き方や人生の楽しみ方などを教えてる人生の取説なのです。
一生をかけても学びきれることのない学びと言われるアーユルヴェーダですが、
日々、学びを続けていくことによって
決して消えることのない炎が心の中に灯されます。
出口の見えない暗闇が
どこまでも広がるこの時代をどのように歩んでいくべきか。
「正しい知識は光となって導いてくれる」と
アーユルヴェーダは言っています。
その光とは叡智であり、
どんな暗闇にあっても高い視座をもって
前に進むチカラになってくれるものです。
小さな波紋があつまれば、
やがて大きな波となります。
ご一緒にこの幸せの波紋を広げていきましょう。
アーユルヴェーダ基礎理論I-座学(動画+対面+ZOOM)
①アーユルヴェーダとは(歴史・目的・定義・学問等)
②五大元素と体質のお話
③アーユルヴェーダの生理機能のお話
④アーユルヴェーダの食事(有益な食材・体質別の食事・身体構成要素)
⑤活力を高める生活法(時間・季節・年齢)
⑥マラ(老廃物)・アグニ(消化力)・アーマ(未消化物)・オージャス(活力素)
⑦五感のメンテナンス<座学と実習>
・五感のセルフケア
・3点セルフマッサージ(頭・足・耳)
・ガルシャナ(皮膚)
・ガンドゥーシャ(口)
・ナスヤ(鼻)
・ネートラ(目)
<実習>
・体質別白湯の作り方(動画)
・ギー作り
・セサミオイルのキュアリング
・ヘナ
アーユルヴェーダ基礎理論Ⅱ-座学(動画+対面+ZOOM)
①ダルシャナ(サーンキヤ哲学)
②シャットパタールタ
③アグニ、アーマ、食事学
④季節の過ごし方
⑤診断学
⑥浄化法
⑦発病の6段階等
⑧アーユルヴェーダカウンセリング法
アヴィヤンガ(オイルマッサージ)実技
セラピストのカラダを壊さない技術は、心地よいマッサージに欠かせません。
また、セラピスト自身が癒されている分だけ癒しをもたらします。
単純に手順を教えるのではなく、テクニック以前に大切なカラダの使い方をご指導しています。
オプション実技(選択制・希望者のみ)※有料
♢シロダーラ
♢ヴァスティ
♢フェイシャル
その他(お問合せください)
アーユルヴェーダ・セラピストとして学ぶべきこと
♢オイルの選び方
♢施術の組み立て方など
♢カウンセリング
卒業テスト
筆記
オイルマッサージ実技
♦サポート内容♦
動画コンテンツ・対面オンライン・対面でのご指導を含みます
・LINEによる質疑応答無制限
・オンラインフォローアップ講義(12 時間まで)※テーマは自己申告制です。ご自身のペースに合わせてご活用ください。
・ディプロマ授与※ご希望の方のみ発行
※銀行振込またはクレジットカードによるお支払いが可能です。

~当サロンのアーユルヴェーダ講座の特徴~
①少人数制(1名~2名まで)&マンツーマン指導
受講生に寄り添った細かいご指導が可能です。
②受講したい日時が自分で決められる
対面の講義、およびZOOMによるサポートの日時は個別に調整。
忙しい方でも受講しやすい日程を組むことができます。
③オンラインと対面のハイブリット形式
講義の授業は基本的に動画でご受講いただきます。自由なタイミングで繰り返し視聴ができ、理解を深めていただくことができます。
④技術向上のためのモニター制度導入
場数を踏む必要がある実技を実際のお客様に施術を受けていただき、ご感想をいただくチャンスをご提供します
④サロンのレンタル制度
実際に自分でサービスを提供する経験を積んでいただけるよう、サロンの施術部屋の貸し出しをしています(有料)
⑤卒業後のステップを応援する環境があります
Q&A
・アドバンスコースだけの受講は可能でしょうか?
ベーシックからの繋がりのある講義内容となりますので、原則としてはアドバンスコースだけの受講はご遠慮いただいております。しかし、他校で学ばれて基礎知識のある方であればアレンジコースをご提供しています。よろしければご利用ください。
・分割払いはできますか?
分割払いをご希望の場合には、クレジットカード決済後に各自でお支払い方法の変更をしていただけます。(回数はカード会社によって異なります)